#わくわく韓国ディープな旅 #18. 小鹿島(ソロクト) - 「ハンセン病患者の島からヒーリングの島へ」 2017-07-04 100年あまりにわたって「ハンセン病患者の島」と呼ばれてきた島、小鹿島(ソロクト) 。その小鹿島が、最近、「治癒の島」、「ヒーリングの島」と ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #17. 全羅南道(チョルラナ厶ド)高興(コフン)郡の「小さな鹿の島」、小鹿島(ソロクト) 2017-06-27 韓半島の南部、全羅南道(チョルラナ厶ド)高興(コフン)の沖合には、その形が小鹿のように見えるということで、「小鹿島(ソロクト)」と名づけられ ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #16. ソウル三清洞(サムチョンドン)三亥(サムへ)焼酎家 2017-06-20 旅先で出会うおいしい料理やお酒は旅の楽しみの一つで、特別な思い出です。ソウルにも魅力的な伝統酒があります。朝鮮時代、現在のソウル、漢陽(ハニ ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #14. 平和列車DMZトレイン 2017-06-06 世界唯一の分断国家、韓国にしかない特別な列車、DMZトレインに乗って、江原道(カンウォンド)鉄原(チョルウォン)、非武装地帯を旅します。韓国 ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #13. ソウル北村(プクチョン)の香水工房 2017-05-30 最近、ソウルを訪れる外国人観光客の間で、特別な記念品を作る体験プログラムが話題になっています。ソウルを代表する観光スポットの一つ、北村(プク ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #12. 参礼文化芸術村 2017-05-23 4月23日は、ユネスコが定める「世界本の日」です。これを記念し、全羅北道(チョルラブクド)完州郡(ワンジュグン)にある「参礼(サムレ)文化芸 ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #11. 南海(ナムへ)パレギル 2017-05-16 「パレ」とは、引き潮の時、海岸に出て海草や海産物を捕ることを意味する南海(ナムへ)地方の方言です。 「パレギル」は、かつて南海の人たちが家 ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #10. 南海(ナムへ)錦山(クムサン) 2017-05-09 絹に覆われた山、錦山(クムサン)は、韓半島の南の海を臨み、錦山38景と呼ばれる38の絶景が広がる美しい山です。 珍しい形の岩や木、野生の花 ... 聴く
#わくわく韓国ディープな旅 #09. 南海(ナムへ)の菩提庵(ポリアム) 2017-05-02 仏教最大の祭典、釈迦誕生日を控えて、韓半島の南端、南海(ナムヘ)の菩提庵(ポリアム)を訪れます。 南海にそびえる山、錦山(クムサン)の山頂 ... 聴く