水中への旅、冬でも元気な魚たちに出会える水族館、コエックス・アクアリウム 2011-01-11 地下鉄2号線、三成(サムソン)駅の5番、6番出口とつながっているコエックスモール。ここは2000年にオープンした46万3千平方メートルほどの ...
ソウルの冬を満喫 ソウル広場のスケートリンク 2011-01-04 ソウルの中心、ソウル市庁の前にあるソウル広場。変則的な、ただっぴろい5差路だったここは、アスファルトがはがされて、美しい芝生の広場に生まれ変 ...
韓国の伝統芸術の魅力に浸ることができる公演場、貞洞劇場 2010-12-28 ソウル地下鉄2号線、市庁(シチョン)駅の2番出口を出ると、右手に朝鮮時代の王宮、徳寿宮(トクスグン)が見えます。ここ徳寿宮の横に出ている石垣 ...
韓国キリスト教の歴史を物語るカトリック殉教の地、切頭山殉教聖地 2010-12-21 ソウル地下鉄2号線または6号線の合井(ハプチョン)駅の7番出口を出て、漢江(ハンガン)方面に10分ほど歩いていくと、小高い山、切頭山(チョル ...
韓国伝統文化の街、仁寺洞通りの美術館巡り 2010-12-14 ソウル地下鉄1号線の鐘閣(チョンガク)駅か3号線の安国(アングク)駅で降りると、韓国伝統文化の街、仁寺洞(インサドン)通りに行くことがで ...
寒い冬にぴったり、仁寺洞にあるお茶の博物館 2010-12-07 冷たい北風が吹く季節になると、冬を満喫しに外に出かけるのも楽しいですが、気の合う人と、または一人で温かいお茶を飲みながらその香りを楽しむのも ...
キムジャンの季節を迎えてにぎわうキムチ博物館 2010-11-30 古くから韓国では冬の始まり、立冬を過ぎると、厳しい冬に備えて春過ぎまで食べるキムチをまとめて漬けていました。これが韓国の冬の風物詩といえるキ ...
イチョウ並木で有名な徳寿宮の石垣道と重明殿 2010-11-23 ソウルの都心、光化門(クァンファムン)には大統領府の青瓦台(チョンワデ)や政府の総合庁舎など行政機関が集まっているため、堅いイメージがありま ...
近代韓国の激動の歴史をともに歩んできた王宮、徳寿宮 2010-11-16 ソウル地下鉄1号線と2号線がクロスする市庁(シチョン)駅の徳寿宮(トクスグン)方面出口を出ると、規模の大きな徳寿宮の正門、大漢門(テハンムン ...
韓国の近代史に触れることができる、セムンキル 2010-11-09 韓国の首都として、中世から600年あまりもの歴史を持つ都市、ソウルには長い歴史を物語る観光スポットがいろいろあります。今日はその一つ、近代韓 ...