#国楽の世界へ 「疑い」ほか 2022-01-10 伝統芸能パンソリ「フンボの歌」で、貧しいフンボは飢えた子供たちのために穀物を探しに出かけました。結局、穀物を手に入れることはできず、ある罪人 ... 国楽の世界へ
#成川彩の優雅なソウル生活 映画「ひかり探して」 2022-01-06 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。2022年の最初に紹介する映画はパク・チワン監督の「ひかり探して」です。韓 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#ラジオ図書館 「八つの帽子で残ったあなた」- 朴婉緖(パク・ワンソ) 2022-01-04 うちにある桐のタンスの上の引き出しには男ものの帽子が八つも入っている。下の引き出しは空だ。タンスの上には一人の男の写真が置かれている。#イン ... 聴く
#国楽の世界へ 「平時調(ピョンシジョ)、東の窓が」ほか 2022-01-03 朝鮮時代の学者ソンビは、島流しになっても従来と同じような生活を心がけていたそうです。家族と離れ環境が脆弱になっても、いつものように本を読み、 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 「アジェン散調」ほか 2021-12-29 昔の学者ソンビは、弦楽器コムンゴを演奏したり聴くことが好きでした。コムンゴを直接演奏できれば一番良いですが、演奏できない人でもコムンゴを楽し ... 国楽の世界へ
#韓国の昔話 トッケビが教えてくれた秘密 2021-12-28 昔々、ある村に父と母、兄と弟の一家4人の家族が住んでおりました。弟は欲張りで、小さい頃から兄の分にまで欲を出して、ほしがりました。兄はしんな ... 聴く
#国楽の世界へ 「赤鼻のトナカイ」ほか 2021-12-22 子供のときは、サンタクロースがクリスマスのプレゼントを届けてくれると思いました。プレゼントをもらうために良い子にしようと努力したこともあるで ... 国楽の世界へ
#韓国の昔話 ウサギの名裁き 2021-12-21 昔々、あるソンビが官吏の登用試験である科挙を受けるため、都の漢陽(ハニャン)へ向かっていた時のお話です。李(イ)ソンビと呼ばれる儒学者は性格 ... 聴く
#成川彩の優雅なソウル生活 2021年の本、総まとめ 2021-12-17 一時帰国中で今日も電話での出演です。よろしくお願いします。前回は2021年の映画を振り返ったので、今回は2021年の本について、どんな本が人 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「テガムノリ」ほか 2021-12-15 韓国の伝統音楽や文化には、中国を通じて伝わったものがたくさんあります。中国の漢字や儒教、インドを起源とする仏教、中央アジアを起源とするテピョ ... 国楽の世界へ