#カルチャーラボK 第16話 ドラマ「新兵」と韓国の兵役 2025-07-16 第16回は、韓国の軍隊を舞台にした異色のコメディドラマ『新兵~僕は超VIP・ソルジャー~』をご紹介します。幹部の息子でありながら頼りない新兵 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「窓を開けようと」ほか 2025-07-15 昔の人々は、扇子に八つの徳があると言いました。ひとつ目は、風を起こすことです。地面に敷いて座ることもできますし、強い日差しを遮ることもできま ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第15回 小説『初夏、ワンジュ』とソウル国際図書展について 2025-07-09 第15回では、作家キム・グミの話題作『初夏、ワンジュ』を取り上げます。既に韓国でベストセラーになっているこの作品は、今年のソウル国際図書展で ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「東の海」ほか 2025-07-08 昔の言葉に、思いやりのある人は山を好み、知恵のある人は海を好むというものがあります。静かな山と、自由に流れる海のイメージから由来した言葉だそ ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第14話 演劇『他人』と韓日の演劇界の交流について 2025-07-02 第14回は、日本原作の演劇『他人』をご紹介します。竹田モモコさんの戯曲で、「日本の劇」戯曲賞最優秀賞受賞作で、日本では2023年初演の作品で ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「シナウィ」ほか 2025-07-01 異なる文化が調和を成すことを、韓国では、ご飯や山菜などを混ぜて食べる料理に例え、「ビビンバの文化」といいます。それぞれが味を出してひとつの料 ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第13話「トロットが何かと問われれば」 2025-06-25 かつて日本の演歌に似ているということで、禁じられたこともあるトロットが、今や韓日両国で大きな人気を博しています。今回のカルチャーラボKは、タ ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「チョンソンアラリ」ほか 2025-06-24 韓国南部、南道(ナンド)地方では二毛作をしていて、麦の収穫を終えてから稲作をはじめます。ちょうど夏至の頃に田植えをします。この時期は、午前植 ... 国楽の世界へ
#ソウル・暮らしのおと 歌と歌詞:「四角の夢」 2025-06-20 きょう紹介するのは、「四角の夢(네모의 꿈)」という歌です。もともとは、歌手ユ・ヨンソクの結成したグループ「W.H.I.T.E」が1996年 ... 聴く 金曜ステーション
#カルチャーラボK 第12話『至極私的な日本』から見える、韓日の“違い”の楽しみ方 2025-06-18 第12話で紹介するのは、カルチャーラボK所長・成川彩(なりかわ・あや)の新刊『至極私的な日本(지극히 사적인 일본)』です。 日本 ... 聴く 玄海灘に立つ虹