メニューへ 本文へ
Go Top

韓国空軍 空対地ミサイル「タウルス」の初試射に成功

Write: 2017-09-13 14:40:58

韓国空軍は13日午前、北韓の主な軍事施設を精密打撃できる、射程500キロの長距離空対地精密誘導ミサイル「タウルス」の試射を初めて行い、成功したと発表しました。
それによりますと、韓半島西の海西海の上空を飛ぶF15K戦闘機から発射されたタウルスが、予め設置された障害物を避けながら低い高度でおよそ400キロ飛行した後、目標に見立てた射撃場の標的に正確に命中したということです。
韓国空軍は「タウルス」を攻撃の兆候がみえた北韓の核・ミサイル基地など主な軍事施設を先制攻撃する兵器として使う方針で、試射が成功したことで挑発を繰り返す北韓を強くけん制する形となりました。
タウルスは、ドイツ製の長距離空対地精密誘導ミサイルで、ステルス技術が導入されているほか、軍用GPSが装着されているため、北韓のレーダーに探知されず、 電波かく乱の状況でも目標を3メートル以内の誤差で攻撃することができます。
韓国軍は年内にタウルス177発を、その後、さらに90発を導入する計画です。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >