メニューへ 本文へ
Go Top

政治

韓日国防相会談 防衛大臣10年ぶり来韓 協力強化で一致

Write: 2025-09-09 11:45:26Update: 2025-09-09 11:57:22

韓日国防相会談 防衛大臣10年ぶり来韓 協力強化で一致

Photo : YONHAP News

韓国の安圭伯(アン・ギュベク)国防部長官は8日、日本の防衛大臣としては10年ぶりに韓国を訪れた中谷元防衛大臣と会談し、先端科学技術の分野での協力を強化するとともに、防衛相の相互訪問をはじめ、防衛当局間の人的交流を活性化させることで一致しました。
 
両国の国防相はソウル龍山(ヨンサン)の国防部庁舎で会談を行い、その後に発表した共同記者声明で、「急変する安全保障環境のなか、韓日および韓日米協力を安定的に推進することが重要だとの認識で一致し、両国の国防協力関係を未来志向的に発展させていく必要性を共有した」と明らかにしました。
 
両国はまた、AI=人工知能や無人システム、宇宙など先端科学技術の分野で、未来志向的かつ互いに利益となる協力の可能性を模索していくことで合意したと強調しました。
 
韓日国防相会談の成果に先端科学技術分野での協力が盛り込まれたのは初めてで、韓日安全保障協力が一段と発展する見通しです。
 
国防部の関係者は、韓日間の先端科学技術分野での協力について、「軍事技術そのものではなく、国防分野に応用可能な民間技術分野での協力の可能性を探るという趣旨だ」と説明しました。
 
両国の国防相はまた、先月23日に東京で行われた韓日首脳会談で、両国が戦略的な意思疎通を強化することで合意したことに言及し、国防当局間でも意思疎通を強めていくと明らかにしました。
 
このため両国は、国防相の相互訪問や会談を含めた定例協議や人的交流を一層活性化させていくことで一致しました。
 
さらに、北韓の核・ミサイルの脅威に対応して韓日米の連携を維持し、北韓とロシアの軍事協力の強化についても共に対処していく方針を確認したほか、韓半島の完全な非核化への揺るぎない意志も改めて確認しました。
 
韓日国防相会談が行われるのは、去年11月にラオスで開かれたASEAN=東南アジア諸国連合拡大国防相会議に合わせて行われて以来、10か月ぶりです。
 
また、日本の防衛大臣が韓国を訪れ、ソウルで会談が行われたのは2015年以来、10年ぶりとなります。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >