韓国軍は7日、韓米両海軍が韓半島東の海、東海(トンヘ)の海上で連合防衛能力を強化するための合同演習を実施していると発表しました。
演習は8日までで、韓国海軍の駆逐艦「文武大王(ムンムデワン)」や護衛艦「東海」、アメリカ海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」やイージス艦「チャンセラーズビル」が参加しているということです。
韓米海軍は、東海上で戦闘機動など合同演習を行い、済州(チェジュ)の東南まで「ロナルド・レーガン」を護送する作戦を実施するということです。
合同参謀本部は、「北韓のいかなる挑発行為にも対応できる作戦能力と態勢を強化する」としています。
一方、国防部は7日、韓日米3か国の国防担当高官が7日に電話協議を行い、北韓のミサイル発射への対応や協力策を議論したと発表しました。
協議には、国防部のホ・テグン国防政策室長、アメリカ国防総省でインド太平洋安全保障を担当するラトナー次官補、日本防衛省の増田和夫防衛政策局長が参加し、3氏は「北韓が挑発するほど、3か国の安全保障協力は一層強化される」と強調し、北韓の核・ミサイル対応に向けてさらなる協力を模索していくことで一致したということです。