メニューへ 本文へ
Go Top

政治

尹大統領、NATO首脳会議出席へ 韓日首脳会談実現か

Write: 2022-06-09 15:00:09Update: 2022-06-09 15:23:56

尹大統領、NATO首脳会議出席へ 韓日首脳会談実現か

Photo : YONHAP News

尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は今月末にスペイン・マドリードで開かれるNATO=北大西洋条約機構首脳会議に出席する方針です。 
大統領室によりますと、「尹大統領は現地時間の29日と30日にマドリードで開かれるNATO首脳会議に出席する方針だが、まだ確定したとは言えない」ということです。
NATOは今回の会議に、加盟国以外に韓国、日本、オーストラリア、ニュージーランドを初めて招いています。
アメリカとヨーロッパ中心の安全保障枠組みのNATOが、アジア・太平洋地域の4か国を会議に招いたことをめぐって、今回の会議で中国の脅威への対応策を盛り込んだ新たな「戦略方針」を採択するという見方が出ています。
尹大統領は今回の会議に合わせて、韓米、韓日、韓日米の首脳会談などの開催に向けた調整も進めるとみられます。
韓米首脳会談が実現すれば、バイデン大統領とはおよそ40日ぶりに再会することになります。
韓米は先月の初の首脳会談で話し合った協力策の進行状況を点検するほか、北韓が核実験を行う兆候が鮮明になるなかでの共同対応についても議論するとみられます。
もっとも関心が集まっているのは、徴用工や慰安婦など歴史問題で関係が冷え切っている韓日の首脳会談が実現するかです。
韓日首脳会談は2019年12月に当時の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と安倍晋三首相が韓日中3か国の首脳会談に合わせて開催して以来です。
多国間の会議に合わせて開かれる首脳会談は、相手国を訪れて行う会談より負担が軽いとされます。
NATO首脳会議への出席は、尹大統領の対面での多国間会議へのデビューとなります。
尹大統領は先月12日に新型コロナウイルス対策を話し合う第2回首脳会議に出席していますが、この会議はオンラインで開催されました。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >