メニューへ 本文へ
Go Top

政治

幼稚園、小中学校、高校 1年7か月ぶりに全面登校

Write: 2021-11-22 13:59:35

幼稚園、小中学校、高校 1年7か月ぶりに全面登校

Photo : YONHAP News

新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収まらないなか、全国の幼稚園で通園が始まったほか、小・中学校、高校では全面登校による対面授業が始まりました。
首都圏以外ではことし9月初めから、登校による授業が行われていますが、首都圏を含めて、全国的に全面登校による対面授業を行うのは、去年4月以来、1年7か月ぶりです。
ただ、首都圏で生徒数が多く、密集度の高い学校は裁量で、オンライン授業を並行して行えるようにしました。
ソウルでは、小学3年生から6年生までは定員の4分の3以上、中学、高校は3分の2以上が登校できます。
教育部の関係者は、「首都圏の学校のおよそ97%が全面登校による対面授業を始めた」と話しています。
教育部は、全国的に全面登校を実施した背景について、「この1年7か月の間のオンライン授業による学力の低下や子どもたちの精神的疲労感を抑えるため」と説明しています。
一方、依然として感染が広がっているなかでの登校ということで、懸念の声が出ていることから、保健当局は、移動式の検査専用車両から検体を採取するPCR検査を年末まで拡大し、児童・生徒の感染を早期に確認する方針です。
また学校の指導点検団が放課後の生活指導などを行うことで、感染拡大の防止に努めます。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >