政府は7日、首都圏以外の地域の飲食店やカフェ、室内スポーツ施設、カラオケ店、パーティールームなど不特定多数の人が利用する施設について、8日から営業時間を現行の午後9時から午後10時に延長すると発表しました。
ただ、首都圏については、感染拡大のリスクが依然として高いことから、営業時間を引き続き午後9時までに制限するということです。
現在、飲食店とカフェの場合、午後9時までは店内の飲食が認められ、それ以降は持ち帰りと出前だけが認められているほか、室内スポーツ施設やカラオケ店など不特定多数の人が利用する施設は午後9時までの営業が認められています。
8日から営業制限が緩和される施設は、首都圏以外の地域でおよそ58万か所となります。
また、政府の防疫ルールに違反した施設に対する罰則も強化することになり、各自治体は、違反を摘発された施設について、罰金に加え、2週間の営業禁止措置を科す「ワンストライク・アウト制」を適用するということです。
政府の感染防止対策「社会的距離の確保」と5人以上の私的な集まりを禁止する措置は、今月14日まで維持されます。