メニューへ 本文へ
Go Top

政治

韓日の外交局長テレビ会談 日本の軍艦島展示について抗議 

Write: 2020-06-25 10:21:00Update: 2020-06-25 15:19:23

韓日の外交局長テレビ会談 日本の軍艦島展示について抗議 

Photo : YONHAP News

外交部の金丁漢(キム・ジョンハン)アジア太平洋局長は24日、日本外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長とテレビ電話で会談し、日本で公開されたユネスコ世界遺産の広報施設の展示をめぐり、歪曲した内容が含まれているとして、展示の内容を是正するよう求めました。 
日本では今月15日、ユネスコ世界遺産に登録されている「明治日本の産業革命遺産」に関する広報施設の展示が一般に公開されましたが、通称「軍艦島」に関する展示で、韓半島出身者への差別はなかったとする元住民たちの証言が紹介され、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が、展示に歪曲した内容が含まれているとして、ユネスコに、「軍艦島」を含む「明治日本の産業革命遺産」の登録取り消すを検討するよう求める書簡を送るなど、韓日の外交問題に発展しています。
金局長は会談で、日本が2015年に、軍艦島を含めた明治の産業遺産がユネスコの世界遺産に登録された当時、「本人の意思に反して働かされた韓国人の戦時労働があった」として、犠牲者を追悼する内容を含む情報センターの設置するとした約束が守られていないと指摘し、展示の内容を是正するよう求めました。
外交部によりますと、滝崎局長は、これに対し、「日本は、これまで世界遺産委員会の勧告を誠実に履行してきた」として、韓国側の主張は受け入れられないとの立場を示したということです。
また、日本の韓国向け輸出管理の強化措置についても、金局長が「日本が指摘したことをすべて改善した」として、早急な輸出管理措置の解除を求めましたが、これに対し、滝崎局長は、「韓国がWTO=世界貿易機関に紛争解決手続きを求めたことは遺憾だ。この手続きを中断し、対話のテーブルに戻ることを望む」と述べたということです。
さらに、元徴用工訴訟で韓国の大法院が日本企業に賠償を命じた問題で、日本企業の韓国内資産の差し押さえ命令決定を伝える「公示送達」を決めたことについて「 現金化は非常に大きな問題を招くため、避けるべきだ。韓国側の責任で解決策を示さなければならない」と述べたということです。
両局長の会談は平行線をたどりましたが、韓日間の懸案について今後も緊密に意見交換していくことで一致しました。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >