アメリカのトランプ大統領は現地時間の30日、ワシントンで6月に開催する予定だったG7サミット=主要7か国首脳会議について、9月以降に延期するほか、韓国なども招待する意向を示しました。
ロイター通信によりますと、トランプ大統領は、今のG7の枠組みは「非常に時代遅れだ」と述べ、G7に含まれていない韓国、オーストラリア、ロシア、インドも招待したい意向を示したということです。
開催時期はまだ確定していませんが、各国の首脳が国連総会に参加するためニューヨークを訪れる9月を候補に挙げた一方で、11月3日に行われるアメリカ大統領選挙の後になる可能性も示唆しました。
トランプ大統領の今回の発言が、先進国首脳会議の新たな枠組みへの変更を意味するのか、一時的に参加国を増やすという意味なのかについては、現時点では明らかになっていません。
ただ、アメリカと中国の激しい対立が続くなか、つぎの先進国サミットでは中国との関係が議題の中心となる見通しとなっていることから、参加国による「中国包囲網」をつくり、新型コロナウイルスなどをめぐって対立する中国をけん制する狙いがあるものとみられています。
一方、大統領府青瓦台の関係者は5月31日、トランプ大統領の発言について「アメリカ側と協議が必要だ」と述べました。