次期政治指導者の好感度調査で、李洛淵(イ・ナギョン)国務総理が50%を記録し1位に上がったことが、13日、世論調査会社「韓国ギャラップ」の調査で明らかになりました。
韓国ギャラップは、次期政治指導者の好感度調査でこれまでに5%以上を獲得した政治家を改めて好感度調査の対象に選び、10日から12日までの3日間、全国の有権者1001人を対象にアンケート調査を行いました。
調査の対象には、李洛淵国務総理をはじめ、韓国の最大野党「自由韓国党」の黄教安(ファン・ギョアン)代表、野党「正義党」の沈相奵(シム・サンジョン)代表、「正しい未来党」の劉承旼(ユ・スンミン)議員と安哲秀(アン・チョルス)元議員、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長、李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事など、7人が対象として選ばれました。
調査結果によりますと、李洛淵総理は回答者の50%が「好感を持っている」と答え、次いで沈相奵代表が39%、朴元淳ソウル市長が32%、李在明京畿道知事が29%、劉承旼議員が23%、黄教安代表が18%、安哲秀元議員が17%の順でした。
一方、好感が持てない指導者では、李洛淵総理が33%、沈相奵代表が45%、朴元淳ソウル市長が53%、李在明京畿道知事が55%、劉承旼議員が59%、黄教安代表が67%、安哲秀元議員が69%となりました。