文在寅(ムン・ジェイン)大統領は9日、法務部長官など閣僚級8人の交代を含む内閣改造を発表しました。
それによりますと、新しい法務部長官には曺国 (チョ・グク)前大統領府民情首席秘書官(54)、科学技術情報通信部長官には崔起栄(チェ・ギヨン)ソウル大学電気・情報工学部教授(64)、農林畜産食品部長官には金炫秀(キム・ヒョンス)農林畜産食品部次官(58)、女性家族部長官には李貞玉(イ・ジョンオク)大邱(テグ)カトリック大学社会学科教授(64)がそれぞれ内定し、国会での聴聞会に臨みます。
また閣僚級の放送通信委員長には韓相赫(ハン・サンヒョク)弁護士(58)、公正取引委員長には趙成旭(チョ・ソンウク)ソウル大学経営学部教授(55)、金融委員長には殷成洙(ウン・ソンス)韓国輸出入銀行頭取(58)が当てられました。
また文大統領は、アメリカ駐在大使に北韓の核問題をめぐる6か国協議の初代韓国側首席代表を務めた李秀赫(イ・スヒョク)与党「共に民主党」議員(70)を任命しました。
アメリカ駐在大使には当初、外交安保を担当する文正仁(ムン・ジョンイン)大統領特別補佐官の起用が検討されていましたが、本人が固辞したとされます。
そして大統領直属の「民主平和統一諮問会議」の首席副議長には、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代に統一部長官を務めた丁世鉉(チョン・セヒョン)韓半島平和フォーラム理事長を、次官級の国立外交院長にはキム・ジュンヒョン韓東大学国際語文学部教授をそれぞれ任命しました。
今回の内閣改造は、ことし3月の長官級7人の交代人事以来5か月ぶりとなります。