メニューへ 本文へ
Go Top

政治

韓日外相が電話会談 「韓日米の連携が重要」との認識で一致

Write: 2019-07-26 13:45:32

韓日外相が電話会談 「韓日米の連携が重要」との認識で一致

韓国と日本の外相が26日、電話会談し、北韓の短距離弾道ミサイルの発射をめぐって、韓日米3か国の連携が重要だという認識で一致しました。
外交部によりますと、 康京和(カン・ギョンファ)外交部長官と河野太郎外相は26日、電話会談し、北韓の短距離弾道ミサイルの発射について意見交換し、韓日米3か国の連携が重要だという認識で一致したということです。
また両外相は、両国関係が厳しいときこそ、対話や意思疎通を欠かしてはならないとする考えで一致し、多国間会議などのさまざまな機会を活用して、早急に双方の関心事について意見を交換していくことになりました。
康長官は、河野外相に対して、日本の輸出規制措置を直ちに撤回するよう求め、ホワイト国から韓国を除外するなど、さらに状況を悪化させる措置を取らないようを呼びかけました。
これに対して、河野外相は日本政府の立場を説明したと、外交部は伝えましたが、詳しい内容は明らかにしませんでした。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >