メニューへ 本文へ
Go Top

政治

統一部長官、北韓への食糧支援でWFPと具体的な方法を議論

Write: 2019-06-05 15:26:47Update: 2019-06-05 15:34:23

統一部長官、北韓への食糧支援でWFPと具体的な方法を議論

Photo : YONHAP News

金錬鉄(キム・ヨンチョル)統一部長官は、政府が進めている北韓への食糧支援をめぐって、国連の世界食糧計画(WFP)と具体的な方法について議論を続けていることを明らかにしました。
キム長官は4日、海外メディアを招待して行われたソウル・プレスセンターでの懇談会で、「国連のWFPは北韓の食糧状況に関する評価を終え、北韓の要請を受けて、国際社会に北韓への食糧支援の必要性を訴えている」と述べました。
そのうえで、韓国政府は、同胞としての立場と人道的な観点から北韓への食糧支援を行うことを決め、具体的な支援方法や時期、規模などについて内部的に検討していることを明らかにしました。
またキム長官は、北韓のコメ価格が安定していると伝えられることから、食糧は不足していないとの一部の指摘について、コメ価格はいくつかの都市を対象に行われた非公式的な推定価格であるため、これを基準に判断するのは難しいとの見解を示しました。
一方、統一部は5日、南北交流に関する政策を審議する「南北交流協力推進協議会」で、北韓への食糧支援案が議決されたことを明らかにしました。これで、北韓への食糧支援に必要なWFPとユニセフへの拠出金800万ドルの予算を支出する国内の手続きが終わったことになります。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >