#カルチャーラボK 第5話 「洗濯物が飛んだ先に、恋が始まった」韓国の創作ミュージカル『パルレ』 2025-04-30 ことしで20周年を迎えた韓国の創作ミュージカル『パルレ(빨래/洗濯)』。ソウルの下町、古びたアパートを舞台に、地方から上京したナヨンとモンゴ ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「竹杖芒鞋」ほか 2025-04-29 春に誘われて、ふとどこかへ出かけたくなる天気です。今日は、お出かけに関する曲をご紹介します。どこかに出かけてみようと思うと、いつ、どこへ行く ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第4話『美術館の隣の動物園』と韓国のミュージアム人気について 2025-04-23 “違う世界の隣に、愛がある” ロマンチックコメディー映画の名作『美術館の隣の動物園』。携帯もない、すれ違い ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「大吹打」ほか 2025-04-22 1894年、朝鮮を訪れた旅行作家、イザベラ・バード・ビショップは、当時朝鮮で見聞きした出来事を、「朝鮮とその隣国」という本に記録しました。そ ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第3話「小説家の映画」と韓日のミニシアターについて 2025-04-16 なぜ「映画を撮る話」なのに、映画の内容がほとんど出てこない? 第3回は、ベルリン国際映画祭銀熊賞に輝いたホン・サンス監督の話題作『 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「探春」ほか 2025-04-15 春は始まりの季節です。今日は、まず、その始まりを告げるような詩をご紹介します。中国宋の時代の僧侶、大益の、春を探るという意味の、「探春(タム ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第2話「ご飯は記憶の器」─韓国エッセイ『忘れられないご飯一杯』と食卓の物語 2025-04-09 今回のカルチャーラボKは、日本で静かなブームとなっている「Kエッセイ」から、13人の文化人が“忘れられないご飯”を綴 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「草の香り」ほか 2025-04-08 韓国のことわざに、「清明には、ただの棒を地面に刺しておいても芽が出る」というものがあります。ここでいう棒は、昔の台所で火をおこすとき使ったも ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第1話 “韓国にも宝塚が?” ドラマ『ジョンニョン』と女性国劇 2025-04-02 カルチャーラボK、いよいよ開幕!初回は、1950年代の韓国を舞台にした話題作、ドラマ『ジョンニョン:スター誕生』。主人公のジョンニョンが所属 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「ファチョサゴリ」ほか 2025-04-01 韓国の伝統的な声楽のジャンルは、いくつかに分類することができます。まず、朝鮮時代のヤンバンなど上流階層が楽しんだ歌は、歌詞が上品で、メロディ ... 国楽の世界へ