#成川彩の優雅なソウル生活 映画『次のソヒ』 2023-03-02 〇本日ご紹介する映画はチョン・ジュリ監督の『次のソヒ』です。韓国では2月に公開されたんですが、去年のカンヌ国際映画祭で上映されるなど、かなり ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「険しい道への旅」ほか 2023-02-28 2023年も2ヶ月が過ぎ、もうすぐ3月になります。時間が経つのがとても速く、また、世の中が変わるスピードも速くなっているような気がします。こ ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 「キンアリラン」ほか 2023-02-21 韓国を代表するものといえば、K-POP(ケー・ポップ)があります。また、プルコギ、キムチのような食べ物をはじめ、国旗の太極旗(テグッキ)や民 ... 国楽の世界へ
#成川彩の優雅なソウル生活 エッセイ『至極私的なネパール』 2023-02-16 〇本日ご紹介する本は、スーザン・シャキヤの『至極私的なネパール(지극히 사적인 네팔)』という本です。ネパール出身、韓国在住の著者が、ネパー ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「植えたヤナギ」ほか 2023-02-14 今週の日曜日は、雪や氷が溶けるという、雨水という節季です。雨水の次の節季は、啓蟄で、冬ごもりをしていた生き物が目覚めるという日です。雨水、ま ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 「プンニョン」ほか 2023-02-07 ソウルの公共交通は、バスや地下鉄がいつ来るのか正確に教えてくれるシステムや、地下鉄を運行した歴史が長いにもかかわらず駅や列車がとても綺麗なこ ... 国楽の世界へ
#成川彩の優雅なソウル生活 映画『交渉』 2023-02-02 〇本日ご紹介する映画はイム・スルレ監督の『交渉』です。日本でも人気のヒョンビンとファン・ジョンミンが主演の映画で、韓国では1月18日に公開さ ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「イタリアの庭園」ほか 2023-01-31 日本植民地時代、チェ・スンヒという舞踊家がいました。韓国ではじめて、西欧式の技法の踊りを捜索し、有名になった方です。子供の頃、日本の現代舞踊 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 「冬の日の温かい光を」ほか 2023-01-24 生まれつきの身分を重視した時代には、生活する家も、食べ物も、着るものも全て身分によって違いました。音楽も同じです。宮中で演奏する音楽と一般の ... 国楽の世界へ
#成川彩の優雅なソウル生活 小説『ハルビン』 2023-01-19 〇日本で年末年始を過ごして、韓国に戻ってきました。今年最初にご紹介する本はキム・フンの『ハルビン』です。昨年のベストセラーの一冊で、伊藤博文 ... 聴く 玄海灘に立つ虹