都市での緑の楽しみ方―ソウル植物園 2023-06-02 6月になり、樹々の緑が日に日に濃くなってきました。とはいえ、都市に暮らしているとなかなか自然を満喫することができません。私が住んでいるのは京 ... 聴く 金曜ステーション
82歳の理容師、地元住民が開いた「引退式」 2023-05-19 先日こんなニュースを見ました。ニューヨークのブロードウェイで在米韓国人の方が39年間運営していたサンドイッチ屋さんが閉店。それを聞きつけたブ ... 聴く 金曜ステーション
絵本「遅刻」 2023-05-12 「바쁘다 바빠 현대사회(ああ忙しい、現代社会)」。そんな言葉が最近、韓国では流行語のように使われています。とにかく忙しい現代人。とくに朝の ... 聴く 金曜ステーション
こどもの日、プレゼントは「甥っ子・姪っ子へ」 2023-05-05 5月5日は韓国も「こどもの日」です。みなさんはどんなふうに過ごされましたか?小さなこどものいる家庭では、遊びに出かけなきゃとか、プレゼントを ... 金曜ステーション
童謡「みんな花だよ(모두 다 꽃이야)」 2023-04-21 今日は童謡のご紹介です。皆さんは「国楽童謡」を聴いたことがありますか。 国楽童謡とは、韓国の伝統音楽の様式で作曲された童謡をいいますが、昔か ... 金曜ステーション
お母さんたちの劇団奮闘記・映画『タレントショー』 2023-04-14 今日は、私が最近見たドキュメンタリー映画についてご紹介します。あるお母さんたちの劇団を追った物語です。といっても、平凡なお母さんたちの劇団で ... 金曜ステーション
ソウルのライブハウス 2023-04-07 先日、久しぶりにライブハウスに行ってきました。韓国ではライブクラブと呼ばれていますが、全盛期だったのは90年代後半から2000年代初頭。弘益 ... 金曜ステーション
明石歩道橋事故遺族と梨泰院雑踏事故遺族の出会い 2023-03-24 2001年7月、兵庫県明石市の歩道橋で花火大会の会場に向かう人々の群集なだれが起き、11人が死亡、247人が負傷するという痛ましい事故が起き ... 金曜ステーション
韓国で広まる「プロギング」 2023-03-17 みなさん、「プロギング」ってご存じですか? ジョギングをしながらゴミ拾いをするというもの。スウェーデン語で拾うという意味の「plocka u ... 金曜ステーション
ことば:文脈によって意味が変わる動詞 2023-03-10 今日はことばシリーズです。韓国語を勉強して、簡単な会話が聞き取れるようになると楽しくなってきますよね。ところで、日常会話でよく使うことばでは ... 金曜ステーション