[Live] 毎週義理のお母さんに電話しなければなりませんか?
2023-09-21
きょうのセリフ
ヨンシル(연실) : 대범이 너 지금 무슨 소리 하는 거야?
너도 집 나가겠다는 거야?
(家を出るって 何を言っているの?)
대범아 정말로 나가려고? 너까지 이러면 어떡해?
(あんたまで 出て行ったら 私は…)
テボム(대범) : 엄마 나도 양심이 있지.
(僕にも良心ってもんがある)
단단이가 나갔는데 내가 무슨 양심으로 집에 있어.
(みんなに迷惑かけたのに 家にいられるわけないだろ)
엄마 나 꼭 성공해서 돌아올 테니까. 아프지 말고.
(必ず出世して帰ってくるから それまで元気でね)
ヨンシル(연실) : 대범아. 대범아 안 돼 니가 갈 데가 어디 있다고!
(ダメ 行かないで!)
説明
나---[代名詞] 私、僕、自分
양심---[名詞] 良心
있다---[形容詞] ある、いる
“나도”は「私も」、“양심이”は「良心が」、“있지”は「ある」に対応し、直訳すると「私も良心がある」になります。
このフレーズは、“나도 양심이 있지. 어떻게 그렇게 해”(僕にも良心ってもんがあるんだ。そんなことできるわけないだろ!)という感じで、 良心に背くような行動について、「そんなことできっこないよ」と言いたいときの前置きとして使います。
ドラマのシーンでは、家のお金を使い込んでしまい、責任を感じていたテボムが、 ”나도 양심이 있지. 내가 어떻게 집에 있어.”(僕にも良心ってもんがあるんだ。家にいるなんてとてもできないよ)と言っていました。
日常でもよく使うフレーズなので、ぜひ覚えてください。
使い方
① まだ後片付けが残っているのに先に帰ってもいいというバイト仲間にこの一言→“나도 양심이 있지. 도와줄게.”(そんな悪いよ 手伝ってあげる)
② 何度もおごってくれる友達にこの一言→” 나도 양심이 있지. 오늘은 내가 쏠게.”(私にも良心ってもんがある 今日は私がおごるよ)
2023-09-21
2023-09-21
2023-09-15